- 寒い時期にキャンプをしたいけど寝袋に入りたての時って寒いんだよね…
- 寝袋に入った時の寒さ問題どうにかならないかな?
- 冬キャンプ時の「就寝時の寒さ問題」の解決方法を教えて!
一般的に寒い時期にキャンプをされる方が「寝袋に入った時の寒さどうにかならないかな、、」と悩むケースは非常に多いです。
私は2015年から、6年で300泊のキャンプを行ってきました。しかしそれらを通して、数々のキャンプギアの購入を繰り返し、たくさんお金を使い、たくさんの遠回りをしてきました。
そこでこの記事では、冬キャンプで寝袋に入った際に発生する「就寝時の寒さ問題」を解決する為の『具体的な方法』を解説します。
この記事を読めば、「冬キャンプ時の就寝時寒さ問題」を解決する方法がわかります。
すでに「湯たんぽシステム」をお持ちの方は以下の記事もお勧めです。
【冬キャンプ】ナルゲンボトルとダーンタフで作るアウトドア湯たんぽ
冬キャンプにおすすめ!ナルゲンボトルとダーンタフで作る【湯たんぽ】が最高
冬のキャンプでの困り事に「就寝時の寒さ問題」があります。
高価なダウンの寝袋であれば良いのですが、キャンプの頻度が少ないキャンパーであれば頻度の少ない冬キャンプに対する「高価な寝袋」の購入は費用対効果が悪くなってしまいます。
この記事をご覧いただければ、
寝袋のスペックを簡易的に上げてくれる
寒い季節でのキャンプの睡眠を向上してくれる
安くお手軽にキャンプで使える湯たんぽシステムを構築できる
誰でも簡単に作れるキャンプギア。
「ナルゲンボトル」と「ダーンタフの靴下」で作る【アウトドア湯たんぽ】のご紹介をしていきたいと思います。
「ナルゲンボトル」と「ダーンタフ」の紹介
ナルゲンボトルとは?
アウトドアのウォーターボトルといえばNALGENE(ナルゲン)。
Nalgeneは1949年の研究用装備品の開発から始まり、今も変わらずアメリカのニューヨーク州から世界に発信し続けているブランドです。「自然環境に配慮しながら人々の生活をシンプルなものにする」こと。それが、厳選された様々な素材を使い、繰り返し使っていただく人の幅広いニーズ、ライフスタイルに合う商品をNalgeneが作り続けている理由です。純度の高いプラスティックと高い気密性で、アウトドア用として、また、その特徴を活かしたキッチン用保存容器、旅行用の詰め替え容器など、様々な商品を提案し、進化し続けていいます。
出典:国内正規代理店ハイマウントのサイトより
私は上記写真の4種類のナルゲンボトルを所有しています。
容器の機密性が素晴らしく、漏れる心配が不要なのはもちろんですが、耐熱耐冷に優れ100度から-20度の対応温度特性があります。
様々な気候、温度で使用できることからアウトドアに適したウォーターボトルとなっております
具体的な「ナルゲンボトル」の紹介コンテンツは下記をご覧ください。
「DARN TOUGH ダーンタフ」とは
ダーンタフはアメリカバーモント州ノースフィールドに拠点を置く靴下専門メーカーです。
ダーンタフバーモントは、親子3代にわたりバーモント州でソックス紡績工場を営んでいるキャボット・ホージャリー・ミルのオリジナルブランドとして、2004年に誕生しました。 靴下工場として40年積み上げた技術を生かし、より革新的で耐久性に優れたソックスを作り続けています。
出典:ダーンタフ公式サイト
ダーンタフの靴下の簡単な特徴は下記になります。
- 1日履いてもへたらない疲れないトレッキングシューズ
- メリノウールで蒸れない、臭くない
- 穴が空いたら無料で交換できる
出典:ダーンタフ公式サイト
ダーンタフの詳細は下記のコンテンツをご覧ください。
「ナルゲンボトル」と「ダーンタフ」で作る【湯たんぽ】の説明
まずはナルゲンを用意します
熱源は多い方が暖かさの持続が長くなる為、0.5Lよりも容量が多い1.0Lの方がおすすめです。
次にダーンタフの靴下を用意します
ダーンタフは様々なサイズや厚みを選べますが、
太ももから足首に当たる部分に厚みが必要なために
厚みは「ミッドウェイト」か「ヘビーウェイト」のフルクッションがおすすめです
※下記の写真はダータフ公式サイトより引用させて頂いております
長さは「ミッドカフ」以上がおすすめです
【湯たんぽ】の作り方
①ナルゲンボトルにお湯を注ぐ
まずは、ナルゲンボトルにお湯を注ぎます。
できるだけ暖かい状態を維持したいので、お湯を入れるタイミングは就寝直前がお勧めです。
ナルゲンボトルは口が広く注ぎやすい形状をしていますが、ふたはしっかり締め、火傷には十分注意してください。
焚き火と相性がいいケトル「イーグルプロダクツ」のコンテンツを下記に記載します。
②ナルゲンボトルをダーンタフの靴下に入れる
お湯を入れたナルゲンボトルをダーンタフの靴下に入れます。
メンズサイズの「ミッドカフ」サイズだと、足首部分までの長さとナルゲン1.0Lの長さがちょうど良く収まります。
実際の使用感
2021年12月に雪中タープ泊をした際にもこのセットを使用しましたので下記に当日のレビューを記述します。
使用時のコンディション
当日のコンディションは下記のような強い冬型の気圧配置
幸いにも夜には風は止みましたが、最高気温の予報は「−4℃」夜間の最低気温予報は「−8℃」でした。
私の幕は左側。
雪の中「タープ泊」で熱源は「焚き火」のみで過ごしました。
夕方から就寝までは常に焚き火をしながらお湯を沸かしている状態。
使用した寝袋
私は氷点下のキャンプ時にはナンガの「オーロラ600DX」を使用しています
「オーロラ450DX」も所有していますが、氷点下の気温だと流石にスペック不足を感じてしまいます。
比較的安価で品質の良いダウン寝袋ナンガのコンテンツは下記をご覧ください。
使用レビュー
就寝時刻は22:00。
就寝直前に「主題の湯たんぽ」を仕込み、寝袋の足元に放り込ませました。
足元にはポカポカの「湯たんぽ」があり、温かく幸せな眠りにつく事ができました。
翌朝は6:00に起床。
翌朝でもナルゲンのお湯は人肌に温かく(当たり前ですが)、そのお湯を使い朝のコーヒー用のお湯も早く沸かす事ができました。
まさに一石二鳥のシステムになります
注意すべき点
下記に私が使用してみて感じた注意点を記述します
ナルゲンにお湯を移す場合にはくれぐれも火傷に注意ください。
使用時には「低温火傷」に気をつけてください。
ナルゲンボトルの性能を過信せずにご使用ください。
上記は当たり前な注意事項にはなりますが、上記の使用方法はメーカー推奨の使い方ではありません。
※あくまで個人の自己責任の上で注意を払いご利用ください。
まとめ
今回は私が愛用している「ナルゲンボトル」と「ダーンタフの靴下」で作る【アウトドア湯たんぽ】の紹介記事でした。
今回ご紹介した使用方法は、誰でも簡単に費用も安価で導入できるシステムになっています。
寝袋のスペックを簡易的に上げてくれる。
寒い季節でのキャンプの睡眠を向上させてくれる。
安くお手軽にキャンプで使える湯たんぽシステムを構築できる。
上記のメリットをお求めの方は、今回は私が愛用している「ナルゲンボトル」と「ダーンタフの靴下」で作る【アウトドア湯たんぽ】をお勧めします。