こんにちはTakaです
このブログは私自身が2015年から行ってきた累計282泊のキャンプの経験を用いた視点、実体験をもとに、「ギア紹介」「キャンプ場紹介」「アウトドア日記」などをご紹介する内容になっております
ご案内する内容が皆様のアウトドアライフの参考になりましたら幸いです
【テムレス】は冬のアウトドアに最適なコスパ最高のゴム手袋
【テムレスの手袋】を1つ持っていれば快適な冬のレジャーを過ごせます
皆さんは冬キャンプの際に手袋は使われていますか?
ただでさえ寒い冬のキャンプ、、
雪が降ればなおさらですが、手が冷えるとせっかくのレジャーも楽しめなくなりますね
世間で手袋と呼ばれている商品は沢山ありますが、
「透湿素材で出来ているゴム手袋」があるのはご存じでしょうか?
今回はキャンプはもちろん冬山登山など冬のレジャー全般に使える透湿性能を兼ね備えたゴム手袋
【テムレス】の紹介をしていきたいと思います

テムレスとは?
出展:ショーワグローブ株式会社サイトより
テムレスは兵庫県姫路市に本社を置く1954年設立の【ショーワグローブ株式会社】が販売する手袋です
特徴としては、ゴム手袋の特性でもある「完全防水機能」に追加して「透湿機能」も兼ね備えた素材で作られています

冬に活躍する【防寒テムレス】
私がおすすめする冬用に作られた【防寒テムレス】のスペックを記載します

寒くてもやわらかい
ポリウレタン製のため、マイナス60℃の環境下でも柔軟性を保ち、手の曲げ伸ばしがスムーズです。

薄く、軽く、疲れにくい
透湿性と防水性を兼ね備えたポリウレタンを採用し、軽量化を実現しました。
薄くて軽いので、疲れにくく作業性に優れています。

やわらかいボアタイプの裏起毛
内側にやわらかいボアタイプの裏起毛を施し、
保温性を高めています。

特徴
ポリウレタンを採用し、軽量化を実現
手袋内部に起毛させたパイル地を採用することにより、保温性を高めています
低温下でも柔軟性を保ちます
特殊樹脂をコーティングしているため、高いスベリ止め効果を発揮します
私が愛用しているのは【TEMRES】のWINTERモデル
2019年秋にテムレスは「TEMRES」として新しく生まれ変わりました
テムレスの長所を生かしながら、ボディーカラーは「青」から「黒」へと変わり、
家庭用手袋の位置づけからアウトドア・スポーツ向けの手袋としての製品展開となりました
ストーリー
出展:ショーワグローブ株式会社より
「ダサいけど使いやすい」
きっかけはアウトドアユーザーから寄せられた声でした。
防寒テムレスは雪かきや冬場の農作業などで使われる作業用グローブとして、ムレにくさや軽さなど作業者の使い勝手を考えて設計されていました。 その機能や品質がアウトドアユーザーの目に触れ、支持を集めることになる一方、 いかにも“作業用手袋”という見た目について改善を求める声が当社に寄せられました。
「アウトドアユーザーの期待に応えたい。」という思いから、作業用手袋としてこだわりぬいた機能や品質をそのままに、 アウトドアシーンで使っても違和感のないデザインに一新。 ウィンターグローブの新たな定番として、生まれ変わりました。
TEMRESから出ているWINTERモデルを紹介
出典:ショーワグローブ株式会社より
TEMRES 01winter
シェルにポリウレタンを採用したインナー一体型防寒・防水グローブ。
ウィンターシーズンのアクティビティに
サイズ: M / L / LL / 3L素材
樹脂部:ポリウレタン
繊維部:アクリル・ポリウレタン・ナイロン・その他

上記は私が愛用しているモデルです
2020年1月から山登りを始めた私ですが、冬山トレッキング用のグローブを探していた時にこの商品に出会いました
私自身は、購入時にMサイズも装着してみましたが少しきつい感じがした為にLサイズを少しゆったりめに使用しています(グリップスワニーのグローブはSサイズを使用)
サイズ感は人それぞれですが、一般的な男性であればLサイズでいいと思います(サイズきついと汗ばんだ際にグローブを外すと内蔵している裏起毛素材だ一緒に出てきてしまうので少し大変になります、、)
非常に軽く、丈夫で何より価格が¥2000代で購入できるコスパも最高です
TEMRES 02winter
バックルとドローコードを備えたカフ付きモデル
ウィンターシーズンのアクティビティに
サイズ: M / L / LL / 3L素材
樹脂部:ポリウレタン
繊維部:アクリル・ポリウレタン・ナイロン・その他
カフ:ポリエステル・天然ゴム

ウィンタースポーツなどに使えるようにバックルとドローコードを備えたカフ付きモデルです
上記モデルは妻用に追加で購入しました
ちなみに妻は小柄な体格ですが、Mサイズをゆったり目に使用しています
冬場の雪かきはもちろん、子供との雪遊びの際にも大活躍しているとのことです
私の使い方
登山を初めて1ヵ月で初の雪山に登った時の写真です
とても薄い素材なのにとても暖かくで驚いた記憶があります
この日は冬の雪山に魅了された日になりました

【厳冬期の秋田県とことん山でのキャンプ】ではまだキャンプでは設営、撤収の際を中心に大活躍してくれました
まとめ
今回は透湿防水機能を兼ね備えた【TEMRES】のグローブの紹介コンテンツでした
非常に薄く柔らかくできているのに防寒性能は非常に高く造られています
また、価格も¥2000代から購入できる為にコスパも最高のグローブになっております
- 冬キャンプで使えるグローブをお探しの方
- 雪かきや寒い時期の愛車の洗車用グローブをお探しの方
- 寒い時期の簡易的なバイクグローブとしても使いたい方
- 散歩やハイキング、さては冬山トレッキングの際に間違いないグローブをお探しの方
高機能、高コスパのゴム手袋
【TEMRESのグローブ】をおすすめ致します
