栗駒山で【人生初のテント泊登山】をしてきた話〜キャンピング編〜

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちはTakaです

このブログは私自身が2015年から行ってきた累計297泊のキャンプの経験を用いた視点、実体験をもとに、「ギア紹介」「キャンプ場紹介」「アウトドア日記」などをご紹介する内容になっております

皆様のアウトドアライフの参考になりましたら幸いです

栗駒山で【人生初のテント泊登山】をしてきた話〜キャンピング編〜

栗駒山で「テント泊登山」をしてきました

昨年の2020年から山登りを始めた私にとって

2年目の目標としていたのが「テント泊登山」でした

東北にはテント場があり登山ができる山が少なく、

私の認識だと、福島県と山形県の県境にある「飯豊山」くらいしか思いつきません、、

しかし、根がキャンパーの私、、

昨年栗駒山の「8の字コース(仮)」を日帰りで歩ったときに

「須川湖キャンプ場」を使えば栗駒テント泊登山ができることに気づいてからアタックする日を見定めていました

今回は登山2年目の私がチャレンジした

宮城県栗駒山での「テント泊登

山」日記の「キャンピング編」になります

前編の「往路編」はこちらをご覧ください

私が登山を始めたきかけになったコンテンツはこちらから

栗駒山

栗駒山(くりこまやま)は、山体が宮城県、秋田県、岩手県の三県にまたがる山です

標高は1,626m 

山頂部は宮城県と岩手県の境界になっています

奥羽山脈に属し、焼石岳や神室山とともに栗駒国定公園として指定されている

「花の百名山」のひとつに数えられるほど夏は高山植物が豊富

『日本百名山』の深田久弥氏も、そのあとがきで「栗駒山も百名山に入れるべきであったかもしれない」と記しているほどの名峰である

昨年から登山を始めた私にとって一番身近で一番登頂回数が多い山になっております

栗原市の観光ポータルサイトはこちらから

今回の登山

日時

日時:2021年9月14〜15日

栗駒山登山のベストなタイミングは9月下旬から10月上旬の紅葉時期になります

「神の絨毯(じゅうたん)」と呼ばれる全国的に有名な紅葉スポットになっている為に

全国から登山客が押し寄せます、、

「いわかがみ平」の登山口駐車場は満車になり、、

登山道は登山客の渋滞が発生します、、

そのため今回はあえて最盛期よりも2週間程早い9月14日に登ることにしました

2021年9月に登った紅葉キャンプのコンテンツを下記に記載します

スポンサーリンク

今回の「キャンプング編」を写真でを振り返ります

須川湖に到着したのは13:00頃でした

須川野営場の「野営場」の記載に心が躍りましたw

栗駒山を振り返ると山頂まで雲が抜けていました

サイト料金は¥440

薪はこの量で¥200でした

サイトは「No.13」

スポンサーリンク

サイトからは湖面と山頂が一望できました

「かまど」が各サイトに併設されていました

焚火台を持ち込まずに焚き火ができる環境に

「かまど」のありがたみを感じました

デッキサイトに設営します

「ペグ」は持ち込んではいましたが

パラコードのみで設営してみました

問題なく設営完了

スポンサーリンク

今回の装備は

ビール:350ml 3本 焼酎;200ml 水:1.5L

を含めた総重量14.0kgの装備で臨みました

別コンテンツで当日の装備を紹介したいと思います

キャンプ場の受付で「栗駒山荘」の入浴割引券を頂きました(ピンボケですが、、)

しかし栗駒山荘までは約2kmの道のりを歩きます

14kgの装備を担いで11kmほどを既に歩っている私にとってはこの道のりは地味にキツい、、

いつもは立ち寄る名水も勾配のある寄り道は苦行なのでパスしました、、

そして無事に「栗駒山荘」に到着

1時間ほど須川温泉を堪能しました

スポンサーリンク

キャンプ場に戻ったら間髪入れずに

「ビール」です

歩いた山を望みながら飲むビール

最高でしたね♪

早々に焚き火の準備を行います

今回はラフに使える

モーラナイフを持ち込みました

久々にバトニングしましたが

楽しい♪

スポンサーリンク

ナイフとしては申し分合い性能なので作業も捗ります

フェザースティックもサクサク作れます

気温が低かったのでライターは使わずメタルマッチで着火

そして本日の焚き火が始まりました

薪ばさみは軽量でコンパクトな

ベルモントの「UL HIBASAMI」を持ち込みました

こんなキャンプには最適の薪バサミだと感じました

スポンサーリンク

メインは「安物ハンバーグ」

皿も薪で済ませます

使ったら燃やせて始末がいいw

全ての装備をバックパックに詰め込み

自らの足で山を歩き

自然の中で焚き火をしながら

酒を飲む

「アウトドア最高」

って感じでした

薪は「針葉樹」でしたが

かまどのおかげで楽しんで焚き火ができました

焚き火を楽しんだ後はテントに引きこもりです

テントの中で1人の時間

そんなところも

ソロキャンプの醍醐味ですね

スポンサーリンク

翌朝は無風

湖面はリフレクション

朝から最高の景色が見れました

テントに戻り朝食の準備

今回もエバニューのクッカーの出番です

コーンスープとパンとフルグラ(フルーツグラノーラ)

ジャムパンが美味いこと

朝日が顔を出しました

食後のコーヒータイム

スポンサーリンク

荷物がコンパクトなので撤収も簡単

パラコードをまとめながら浸っていました

昨日と比べ

天気は良さそうです

そして営地を出発

湖面から本日も登る栗駒山山頂を確認

須川登山口に向けて歩き始めました

最後までご覧いただきましてありがとうございました

続きは「復路編」をご覧下さいませ

今回のYouTube動画はこちらになります

宜しければご覧くださいませ