こんにちはTakaです
このブログは私自身が2015年から行ってきた累計294泊のキャンプの経験を用いた視点、実体験をもとに、「ギア紹介」「キャンプ場紹介」「アウトドア日記」などをご紹介する内容になっております
ご案内する内容が皆様のアウトドアライフの参考になりましたら幸いです
【ダーンタフの靴下】生涯保証を使ってみた申請手順の紹介
【ダーンタフの靴下】の生涯保証を使ってみました
私が通年使用しているアウトドア靴下の【ダーンタフ】
4年間で190泊程キャンプで使用し穴だらけになった靴下ですが、
メーカーの「生涯保証」のサービスを利用したところ「新品の靴下」となって手元に戻ってきました
今回はその「生涯保証」のサービスを利用してみて感じたことや、
利用手順のご紹介をしていきたいと思います

ダーンタフの靴下
皆様はキャンプの際に履いている靴下はどのようなモノを使われているでしょうか?
私は以前、某アパレルメーカーの綿の靴下を使用していましたが、
足裏の汗で靴下が湿ってしまい不快な思いをしながら過ごしていましたし、
冬のキャンプでは汗冷えがひどく、常に寒さに耐えながら過ごしていました
そんな不快な状態から解放してくれた私が1年中愛用しているアウトドア靴下が【ダーンタフ】でした
下記は【ダーンタフ】の紹介コンテンツになります
「生涯保証」の概要

DARN TOUGH VERMONT製品は、全て生涯保証となっております。アウトドアソックスでは例がありません。そのうたい文句もシンプルで、”私たちのソックスは、お客さまにとって快適で耐久性のあるものである事を自負しています。
出典:ダーンタフ公式サイト
保証内容
ご購入の製品に製造上の欠陥があった場合、又は通常のご使用で穴があいた場合のみ商品を無償で交換いたします。 以下、生涯保証受付フォームより必要事項をご記入のうえ、送信願います。
出典:ダーンタフ公式サイト
注意事項
※保証対象外の事例
- 故意に傷つけた場合
- 何かに引っ掛けられた事で起こったほつれや破れ
- お洗濯(乾燥機のご使用など)による縮み
- 経年劣化や自然損耗によるウール抜け
今回対応して頂いた靴下の状態
私が初めて購入したダーンタフの靴下は
【「T4033」タクティカル ブーツソックス ヘビーウェイト フルクッション】でした
モデルの中でも極めて寒冷な気候や険しい地形のために設計されたタクティカルソックスで、
ラインナップの中でトップクラスで生地が厚いモデルになります
私は上記の靴下を購入してから今まで
4年間で約190泊のキャンプで使用してきました
下記に交換前の靴下の状態を記載します
①足裏部分はまだまだしっかりしていました
ダナーのブーツでキャンプをすることが多い私ですが、
長期間の使用に対しても足裏部分、
特につま先付近はとてもしっかりしていました

②足を入れる部分に1つ目の穴が空きました
私の使い方が悪かったせいか、
足を入れる部分は2年程で穴が空いてしまいました
しっかりしている靴下なため、
履く際に掴む位置の親指が当たる部分になります
以後、履く際には気をつけるようにしています

③甲の足首付近にも穴が空きました
4年ほど使うと足の甲にも穴が空きました
この時点で180泊程キャンプで使用していましたが、
他の部分もウールが薄くなっている部分が数カ所ありました

「生涯保証」の利用手順
下記に実際私が行った利用手順を記載して行きます
①まずは公式サイトから「受付」を行う
まずは「ダーンタフ公式サイト」を開きます
「ココ→→→」の「生涯保証」クリックして
ページ下にある「生涯保証受付フォームを開きます」

②受付フォームに詳細を入力、送信する
受付フォームに準じて入力して送信します

③確認メールがくる
フォーム送信後確認メールがきます
ちなみに国内正規代理店でもある「A&F」が対応してくれるようです

あとは靴下を発送し、メールでのやりとりをするだけですが、
下記のように希望するモデルが「在庫切れ」になっている状態もあるようなのでご注意ください

④およそ1週間程度で新しい商品が届きました
フォーム送信から1週間、
最後のメール対応から3日程で商品が到着しました

ちゃんと袋にも入っていました

結果、4年間で190泊キャンプで酷使して穴だらけになった靴下が新品になって帰ってきました

まとめ
今回はアウトドアを快適に過ごすことができるアウトドア靴下
【DAN TOUGH ダーンタフ】の「生涯保証」の申し込み、対応手順の紹介コンテンツでした
今回の「生涯保証」の有効性が確認できた事によって
改めて、【ダーンタフの靴下】が
最強のアウトドア靴下であることが証明できました
- ダーンタフの「生涯保証」を具体的に知りたい方
- ダーンタフの「生涯保証」を使おうと思っている方
- ダーンタフの「生涯保証」に対して疑問を感じている方
このコンテンツが上記のような方々の参考になりましたら幸いです
Takaさん、こんばんは!
先日はタープの件色々と教えてくださりありがとうございました!
まだ、タープ泊はしていないのですが色々と刺激を受けてTakaさんのギアを取り入れております。
ダーンタフの靴下、私も購入して先日のキャンプで導入してきました!
3,000円ぐらいの価格帯のものでしたが、結論から言うとかなり良いモノですね♪
夜間は7℃とそこそこ冷えたのですが、1日通してサンダルでいけたのでびっくりです。
グルソロキャンだったので、もう1人にも宣伝させていただきました!笑
こんばんは。
「タープ5」の件でお質問頂いた方ですね。
改めまして、当サイトへのご訪問ありがとうございます。
ダーンタフの購入おめでとうございます。
非常にしっかりしていて良いですよね。
ちなみに真冬のタープ泊などでは、ブーツを履いているよりも、靴下のみで地べたに座って過ごした方が快適な現象が起こります。
機会がありましたらお試し下さいませ。
サイトのコンテンツがお役にたてましたら幸いです。
これからもよろしくお願い致します(^-^)