【冬のハンモック泊】はOneTigrisアンダーキルトで快適

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

  • 寒い時期にハンモック泊が快適にできるようになる「アンダーキルト」が欲しいけど、どれを買えばいいかイマイチ分からないんだよね…
  • 色々なアンダーキルトがあってよくわからない
  • 冬のハンモック泊を快適に行えるようになる、お勧めの「アンダーキルト」を教えて!

一般的に寒い季節にハンモック泊をされる方が「アンダーブランケットが欲しいけど、どのアンダーブランケットを買えばいいの?」と悩むケースは非常に多いです。

私は2015年から、6年で300泊のキャンプを行ってきました。しかしそれらを通して、数々のキャンプギアの購入を繰り返し、たくさんお金を使い、たくさんの遠回りをしてきました。

そこでこの記事では、寒い季節のハンモックキャンプの際におすすめのアンダーブランケット【OneTigris(ワンティグリス)アンダーキルト】の『ギアの紹介』と『具体的な使用例』を解説します。

この記事を読めば、なぜ寒い季節にハンモックキャンプをされる方にお勧めのアンダーブランケットが「OneTigris(ワンティグリス)アンダーキルト」なのかが分かります。

すでに「OneTigris(ワンティグリス)アンダーキルト」をお持ちの方は以下の記事もお勧めです

【ヘネシーハンモック】300泊キャンプした結果行き着いたハンモック

【冬のハンモック泊】はOneTigrisアンダーキルトで快適

冬にハンモック泊をしてみませんか?

皆さんハンモックを使った事がありますか?

一般的にハンモックはキャンプ道具の中でも敷居が高いイメージがありますが、設営方法や要点を守れば誰でも簡単に快適に過ごす事ができるキャンプギアになります。

入門用のハンモックとして人気がある【DDハンモック】のコンテンツを下記に記載します

今回はハンモックで冬キャンプを行う際にあると便利なギア【アンダーキルト】について紹介していきたいと思います。

「アンダーブランケット」とは?

【アンダーブランケット】とはハンモックの下部を覆うように装着するギアの名称です。

断熱部分に「中綿」「ダウン(羽毛)」も用いているものが多く、アンダーブランケットを「アンブラ」と略す場合や、「アンダーキルト」などと呼ぶ場合もあります。

下の写真のハンモックの下側を覆っている部分(緑色の生地)が【アンダーブランケット】になります

アンダーブランケットの効果

寝袋で寝ると背中側の寝袋のロフト(フカフカで空気を蓄える部分の容量)が体重によって潰れてしまう為、空気の断熱層が薄くなってしまう現象が起こります。

「これが冷えの原因になります」

それに対してハンモックに背中側にアンダーブランケットを装着して空気の断熱層を生み出すことによって、設置しだいではスリーピングマットよりも快適に過ごせるようになる理屈です

実際に私自身マットの上に寝るタープ泊とアンダーブランケットを装着したハンモック泊では後者の方が暖かく感じた実績があります。(※ほぼ無風状態のコンディションでの比較です。)

逆に言うと「アンダーブランケットを用いた冬のハンモック泊」は理に適っているともいえます

【OneTigris(ワンティグリス)アンダーブランケット】の紹介

OneTigris(ワンティグリス)とは?

OneTigris(ワンティグリス)はミリタリーなギアを中心としたアウトドア用品を取り扱う中国のブランドです。

主にAmazonで商品検索をしていると目にする機会は多い印象です。

出典:AmazonメーカーTOPページ

アンダーブランケットの特徴

  • メーカー:【OneTigris】
  • 商品名:ハンモック式寝袋 
  • 収納時サイズ:36cm×18cm
  • 展開時サイズ:240cm×120cm
  • 耐寒範囲:-5°C〜5°C
  • 価格:¥5300(税込)

ダウンで作られている数万円する製品と比べれば流石に性能は劣りますが、冬のハンモック泊の頻度が少ない方のエントリー用としては十分ですし、価格とバランス良くお勧めします。

写真は「寝袋ナンガ450DX」との仕舞寸法の比較です。

冒頭で【DDハンモック】のコンテンツを記載しましたが、私がメインで使用しているハンモック、【ヘネシーハンモック】のコンテンツを下記に記します。

ここからはヘネシーハンモックとアンダーブランケットの使用例を記載していきます

購入時の注意点

OneTigrisのアンダーブランケットは大きく分けて4つの商品構成になっています。

  1. 1人用 耐寒範囲:-5°C〜5°C
  2. 1人用 耐寒範囲:5°C〜20°C
  3. 2人用 耐寒範囲:-5°C〜5°C
  4. 2人用 耐寒範囲:5°C〜20°C

今回ご案内している商品は「1」の「1人用、耐寒範囲:-5°C〜5°C」のものですが、※商品選択時にはくれぐれも注意してお選びください。

私の使い方

気温が氷点下近くが特に快適

写真のキャンピング時の最低気温は1~2℃ほどでしたが、NANGAの450DXで若干肌寒く感じる程度の具合で過ごすことができました。

個人的にオープンタープ泊で1~2℃の最低気温だとナンガ600DXを使うコンディションなのでアンダーブランケットがあるおかげで暖かく過ごせるのが解ると思います。

(※体感の温かさは人による為に参考程度にして頂ければと思います。)

氷点下ではハンモック泊ならではのキャンピングに

私がお勧めするのが氷点下でのハンモック泊です。

この日の最低気温は氷点下でしたが、「ナンガ600DX」の寝袋で快適に過ごせました。

真冬になると寝床とは別に3面をタープで囲んだリビングが欲しくなりますね

昼間はタープで過ごし、寝床はハンモックで就寝がお勧めです。

マットとアンダーブランケットを組み合わせて

この日は実験で【サーマレストのZライト】をハンモックに敷いて使ってみました。

風が無かったせいか意外と快適だった記憶がありますが、マットだけではサイド部分がカバーできないためアンダーブランケットに軍配が上がりました。

近々【アンダーブランケット】と【Zライト】を合わせて使ってみようと思っています

まとめ

今回は冬のハンモック泊を快適に過ごすためのギア【OneTigris(ワンティグリス)アンダーキルト】の紹介記事でした。

ハンモック泊は一見敷居が高く感じる部分が多いと思いますが、ある程度コツをつかめば最高の浮遊感が味わえる唯一無二のキャンピングギアになります。

また、冬のハンモック泊は空気も澄んでいる為、夜中にふと目を覚ませば万点の星空を眺める事もできる最高のキャンプスタイルなのです。

  • ハンモックに慣れてきて、冬もハンモック泊にチャレンジされたい方。
  • 真冬の澄んだ空気と大自然の中に体を浮かべて最高のリラックスを味わいたい方。
  • 氷点下の気温の中で快適にハンモック泊をされたい方。

上記の方にはハンモック装備に【OneTigris(ワンティグリス)アンダーキルト】の導入をお勧めいたします